ご覧いただきありがとうございます。
我が家に関家具さんのブランドであるクラッシュゲートの家具がようやく我が家にやっていました。
購入して満足だった商品などを紹介していきます。ただ、失敗したなと言う意見もついでに書いておこうかなと思います。
クラッシュゲートの家具を買ってみた
まずはソファーの横にいつものビールを置く台が欲しいなと思いサイドテーブルを購入しました。 デザイン的にも通常の家具とは違い面白い形でしたので、即決しました。
なかなかのインパクトです。ただ、結構重い・・・
また、天然木で作られているので一つ一つ商品毎に違います。
このアイテムでセンターテーブルを購入せずにソファーの前の空間がゆったりして生活空間にゆとりを持たせてくれています。
ハンガーラック
リビングにちょっとした、洋服掛けが欲しいと妻が言うので、クラッシュゲートのサイトをちらほら見学していると・・・
めっちゃいい!!鞄も置けてグッド!!ただ、やっぱり置いているものを選定しないと結構生活感が出てしまうのが難点です。無印さんの服とかかけておけばいいのかなと思いました。
棚も自身で調整できるので、自宅にある物で何を置くか決めてから調整した方がいいと思います。
綿棒とか雑貨を入れるキャビネット
この商品はもうサイトには掲載されておらず、完売してしまったのかな??
宝箱みたいな、収納家具です。めちゃくちゃ面白い家具です。結構引き出しが重いですが、デザインが良かったので即決!!
今はこのキャビネットを自宅のどこに配置しようか検討中です。
子供のパンツ入れに使っています。
ついでにソファーとダイニングセット、TVボードも購入して色を統一してます。写真見たいって方はご連絡いただければ、次回のブログにUPしようかなと思います。
棚もついでに購入
結構イイ感じになったと思います。
クラッシュゲートを購入するにあたり注意しておいた方がいい点
CRASHの木製品の多くはオイルやワックスを使った塗装で仕上げられています。
これらは表面に硬い膜をつくるウレタン塗装とは違い、木の質感や風合いを楽しめる仕上げ方法です。
しかし、表面のコーティングが強くない分、シミや小さな傷や汚れなどがついてしまうことがあります。
カタログではない実際の使用している所が見たいなど
ご希望がございましたら、クラッシュ商品UPしていきます。
最後に…少しでも楽しかった、面白かったなどの感想をお持ちでしたら、
読者登録していただければ、励みになります( ;∀;)
人様の為になるブログを更新していきますので清き一票お願いします( ;∀;)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓