最近時間短縮に向けて色々、家電を購入していますハウスプランです。
とりあえず、効率的に家事洗濯、身の回りの時間を減らそうと思い、ドラム式乾燥機を購入しました。歯ブラシとは関係ないんですが。。。
ドラム式は洗濯物を入れて、そのままスイッチ押すと乾燥までしてくれて、干す作業
がなくなったんですね。これぞ、文明の利器ですな。
最初は購入するときは高いと思いますけど、買ったら生活が本当に楽になりますよ。
そして、食器洗い乾燥機も購入。食器を洗う時間が減り、家でゴロゴロする時間も増え、お掃除ロボットを購入したら、掃除する時間も減り、その時間で拭き掃除なんかをしたら、家中ピカピカ。気持ちがいいもんですね。
完全に効率化ですよ。悩む必要はありません。効率化です。自動化ですよ。
そして、次に歯ブラシのことなんですが、ここは、まだ自分も自動化にはなっていません。
100円で購入した歯ブラシを使ってシャカリキに磨いているんですが、疲れてしまって、適当に磨くんですよね。そしたら、歯ブラシの意味がねーじゃんと思いました。
そして、歯医者さんに行ったら、磨き方間違っているし、なんか赤色の色素つけられて、その部分を磨くんですが、磨いた後めちゃくちゃ色素が残っている。。。。
びっくりしましたよ。
絶対、歯ブラシも自動化ですよ!!自動化したら、効率的に歯垢も落とせて、腕も疲れないし、綺麗に磨ける。
大人になった歯を虫歯でダメにしたら、二度と元には戻らないらしいですよ。
しかも知り合いのおじいちゃんとかは、入れ歯で物を食べる時、口が痛いそうです。
経験してないからわかりませんが、絶対不便ですよ。だから、年配の人は「歯を大事にしなさい」ってよく言うんじゃないですかね??
しかも、入れ歯になったら、入れ歯を洗う液みたいなやつを買って、洗浄していたら最終的にコストもかかりますよね。しかも、超めんどくさそうなんで、自身は歯ブラシ自動化宣言しようかな。
効率もよさそうだし。
最後に…少しでも楽しかった、面白かったなどの感想をお持ちでしたら、
読者登録していただければ、励みになります( ;∀;)
人様の為になるブログを更新していきますので清き一票お願いします( ;∀;)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」
Sponsored by Panasonic