ご覧いただき誠にありがとうございます。
まずは前回の投稿からどれだけ運用がうまくいっているか見てください。
前回の記事が下記になります。
運用実績結果発表
このブログ読んでいただいている方はお分かりでしょう。かなりの復活劇です。
マイナスからのプラス転換です。
まだまだ、日本株の低調ぶりといったら、なんでしょうか。。。
日本株のチェックポイント
各種経済統計に一喜一憂の月でしたので、不安定は動きになったかなと思いました。
株価の大幅な下落は避けられたので、底堅い印象を持ちましたね。
引き続き株式市場の影響が大きいEU離脱が鍵を握りそうかなと思っています。
個人としては、日本株は上昇も下落もしないかなと感じています。
外国株MSCI 米国もチェックしてみよう
上記の内容を見て頂くと、外国株が自身の資産状況を引っ張ってくれています。
先日、資産の割合を外国株に比重を置きました。なぜかというと・・・
うまみがありそうだから・・(笑)
次も資産状況を公表していきますね。
最後に…少しでも楽しかった、面白かったなどの感想をお持ちでしたら、
読者登録していただければ、励みになります( ;∀;)
人様の為になるブログを更新していきますので清き一票お願いします( ;∀;)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓